矯正治療の方法

矯正治療と抜歯

矯正治療では不正咬合を改善するために歯を抜歯(便宜抜歯)する場合があります。

叢生(歯の並びが凸凹、八重歯)は歯の大きさと顎の大きさがアンバランスのために生じます。歯が大きくて顎が小さいと凸凹は強まります。凸凹の程度が軽度であれば歯列を拡大したり、歯の隣接面を削合してスペースを作り凸凹を改善します。しかしながら凸凹が強いとそれだけではスペースが十分に取れません。この時に便宜抜歯が必要になります。一般的には犬歯の後ろの歯(第一小臼歯)を抜歯してスペースを確保してから歯の移動を行います。歯を抜くと歯の周りの骨が弱くならないか?本数が減って大丈夫かというご質問を受けますが、骨は再生されますし、歯列を整えた方がメリットは大きい場合は歯数が減っても抜歯を行う治療方針を説明します。患者さんにとっての歯を抜くのはデメリットですが、歯を抜いて矯正治療を行った結果患者さんが手に入れる歯並びのメリットが大きければ抜歯を行う治療方針を選択します。当然患者さんがご自分にとって大きなメリットがあると判断されることが前提です。